【2024年4月1日施行】相続登記の義務化|内容や罰則は?
2024年4月1日から、相続によって土地の所有者が変わる場合、相続登記することが法制審議会の決定によって義務化されました。
そして、その内容の中には罰則規定も含まれているため、正しく理解しておく必要があります。
ここでは、相続登記の内容と、罰則についてご紹介します。
■相続登記の内容
法務省により、不動産登記名簿に相続登記が行われていない土地の調査が行われた結果、日本には、所有者不明土地が多く存在しているということが判明しました。
そのような問題を受け、所有者不明土地の解消を目的とし、法律が改正され、相続登記が義務化されました。
以下が具体的な内容となります。
・相続登記は3年以内に行う必要がある
法律では、相続人は、相続が開始して所有権を取得したことを知って3年以内に相続登記をしなければならないと定められています。
このことから、被相続人が死亡したという事実と、自身が相続人となり土地の新しい所有者となるという事実、これら2つの事実を知った時点から、3年以内に登記を行う必要があります。
・相続人申告登記制度の設立
相続人申告登記制度は、相続手続きの負担を軽減することを目的に設立された制度です。
具体的には、相続人が、登記名義人の法定相続人であるという事実を登記所に申し出ることで、登記してもらう制度です。
単独で申告することが可能であり、添付書面も簡略化されていることから、相続登記の申請義務を簡易に履行することが可能になります。
■相続登記における罰則規定
先述したとおり、相続登記の義務化に伴い、罰則規定が設けられました。
具体的には、改正された法律が施行される2024年4月1日以降に、期限内の相続登記が行われないと10万円以下の過量が課されることになります。
過量は犯罪には該当しないため前科はつきませんが、注意する必要があります。
横山司法書士事務所は、渋谷区、世田谷区、新宿区、杉並区を中心に、東京都、神奈川、千葉、埼玉で幅広く活動しております。
相続登記についてお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
商号変更・目的変更登...
商号・目的変更登記は、商業登記の一種です。この商業登記は法律によって登記すべき事項が定められており、これらの登 […]
-
相続財産の調査は自分...
相続が開始された際、多くの場合は被相続人の相続財産について相続人間で遺産分割を行うことになります。この遺産分割 […]
-
財産分与の登記
離婚などに伴い財産の清算として不動産を財産分与した場合には、所有権移転手続きをすることが必要です。財産分与によ […]
-
不動産の所有権移転登...
不動産の売買や相続を行うと、不動産の所有者が変わることになります。そのような際は、所有権移転登記という手続きを […]
-
遺産分割協議の期限|...
遺産分割協議とは、亡くなった人の遺産分割について、相続人全員で話し合うことです。遺産分割協議をいつまでに行った […]
-
相続人申告登記とは?...
2024年4月1日から相続登記が義務化されます。理由なく相続登記を怠ると過料が科される可能性があるため注意が必 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
私は東京都内を中心に登記関連や不動産相続のご相談を承っています。
敷居が低く、気軽に相談できる身近な司法書士として、皆様のお力になれるよう尽力します。
難しい専門用語を使わらずわかりやすい説明を心がけておりますので、お困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。
-
- 所属団体
- 東京司法書士会
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 横山司法書士事務所 |
---|---|
代表者 | 横山 健一(よこやま けんいち) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-45-5-105号 |
TEL/FAX | TEL:03-6276-7139 / FAX:03-6276-7140 |
営業時間 | 平日 8:30~17:30 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |